当研究室は京都大学 iPS細胞研究所・未来生命科学開拓部門に所属しています。
研究内容については「研究テーマ」のページをご覧ください。
毎年、1〜2名程度の大学院生を受け入れたいと考えています。
iPS細胞の研究に興味がある方は是非一度ご連絡ください。
特に経験が無くても一(いち)から教えますので安心してください(私も学生時代に生物系の実験をしたことがありませんでしたが大学院に入って一(いち)からしごかれたこともあって、今でも何とかやっていけています)。
CiRAではオープンラボを採用しており、広い実験スペース(一部事務スペース)に数グループが壁を隔てずに同居しています。そのため、研究者間のコミュニケーションが取りやすく研究の強い推進力となっています。反面、集団生活のルールを守らねばなりません。自分のことだけでなく、周り人にも気を遣える人でないとやっていくことは難しいと思います。
最後に、研究は楽しいことばかりではありません。実験に失敗して、怒られて、悩むこともあります。ネガティブなデータばかり出て落ち込むこともあります。しかし、そんな中で努力して新たな発見をしたときには本当に嬉しく、研究の喜びを感じることができます!そしてまた失敗・成功を繰り返す。。。はまります。。。
iPS細胞研究所前の桜
研究所が建ったときに植えられた桜です。大きくなって立派な花を咲かせる様になりました。
研究所に向かう途中の桜
正面奥が研究所です。京大構内には立派な桜の木が点在しています。
琵琶湖疏水沿いの桜
有名な桜スポットです。最盛期にはテレビカメラやモデルさんを撮影するカメラマンやら見かけます。
大学院に入って研究をしてみたいと思ったら一度メールで連絡してください。是非一緒に研究をやりましょう!
e-mail:nakagawa-g*cira.kyoto-u.ac.jp
(*を@に変えてください)
研究室に配属されるまでの流れについては、CiRAのホームページをご参照ください。